アスレポをご利用いただくには、アカウント登録が必須です。
アカウントには「オーナーアカウント」と「利用者」の2種類があります。
本ページではオーナーアカウントを
取得する手順をご紹介します
1法人(個人事業主の場合は1名)につき1つ発行されます。アスレポを利用するには、まずこのアカウントを取得する必要があります。
一般的には「子アカウント」と
呼ばれます。
社内などで複数人が情報を共有して使用するためのアカウントです。オーナーアカウントのユーザーが、共同作業を行う相手の名前・メールアドレスなどをPC管理ツール上で登録することで作成されます。
オーナーアカウントを取得する
スマホにアスレポLiteをインストール
iPhoneで App Store を開き、「アスレポ」で検索し、アスレポLiteをインストールしてください。
■推奨環境
メモリ容量が4GB以上あるiPhone端末
※アスレポLiteはiPhone専用です。タブレットでは使用できません。タブレットで調査を行いたい場合はアスレポPro(iPad版)をご利用ください。
※アスレポLiteのAndroid版は現在開発中です。
スマホでアスレポLiteにログイン
オーナーアカウント登録時の「ID」「パスワード」をアスレポLiteのログインページでご入力ください。
これでアスレポLiteのご利用が可能となります。
PC管理ツールにログイン
アスレポLiteで調査した記録をPCに連携させる場合、PC管理ツールログインページにて、オーナーアカウント登録時の「ID」「パスワード」をご入力ください。これでPC管理ツールのご利用が可能となります。
〈PC管理ツールログインページ〉 https://asrepo.com/admin/research/login.php
オーナーアカウントを取得する
PC管理ツールにログイン
PC管理ツールログインページで、オーナーアカウント登録時の「ID」「パスワード」をご入力ください。これでPC管理ツールのご利用が可能となります。
〈PC管理ツールログインページ〉 https://asrepo.com/admin/research/login.php
「利用者」アカウントを追加する場合は、PC管理ツールの「利用者管理」メニューで行うことができます。
タブレットにアスレポProをインストール
iPadでApp Storeを開き、「アスレポ」で検索し、アスレポProをインストールしてください。
■推奨環境
メモリ容量が4GB以上あるiPad端末
※アスレポProはiPad専用です。スマートフォンでは使用できません。スマートフォンで調査を行いたい場合はアスレポLite(iPhone版)をご利用ください。
※アスレポProのAndroid版は現在開発中です。
タブレットでアスレポProにログイン
オーナーアカウント登録時の「ID」「パスワード」をアスレポProのログインページでご入力ください。これでタブレットアプリの利用も可能となります。